東海愛知新聞バックナンバー
- 歩いて「憩っ家(いこっか)」 地域交流拠点登録制度 モデル事業実施
 - 10月から月1回に 岡崎市市政だより リニューアル
 - 泰平の祈り LED放流距離延長へ
 - 将来は五輪選手に 東海中アーチェリー部がモンゴルナショナルチームと交流
 - 地域の意識高めて 岡崎署と県警本部が防犯カメラ配備
 - 籠田公園の整備 7月下旬まで工期延長
 - 家康学習の集大成 大樹寺小生徒が大樹寺をガイド
 - 一般会計過去最大 岡崎市新年度当初予算案
 - 親善都市50周年記念展 岡崎市と沖縄県石垣市
 - 日本酒に魅力 岡崎の柴田酒造場で米国人青年が“修業”
 - 2度目の渡米へ 美博所蔵 本多家ゆかりの具足
 - 後世へ「夢、結ぶ」 市民音楽劇を来月2、3日に再演
 - 石田茂作博士の評価を 岡崎の原田さんが冊子「七凹八凸」出版
 - 難病ALSの原因解明へ 研究開発費を募る
 - ふるさと岡崎メディアコンクール 入賞作品決まる
 - 路上喫煙対策に多数 岡崎市生活環境美化推進への意見公表
 - 24時間体制で殺処分 愛知県で発生の豚コレラ
 - 7640頭を殺処分 豊田市で豚コレラ発生
 - 青山周平氏 繰り上げ当選
 - 立春に「こも」外し 岡崎公園と藤川宿の松
 - 侵入盗増加、人身事故減少 岡崎署管内 犯罪・交通事故状況
 - 地域商材知る機会に コンビニに展示コーナー設置
 - 岡崎市も「20歳」で 成人式の対象年齢
 
