候補は、岡崎「阿知和」「岩津」「北」
名称はどれがいい?
東名のスマートICアンケート
岡崎市は、市内の阿知和地区で整備が進む東名高速道路のスマートインターチェンジ(IC)の名称などに関して、無料通信アプリ「LINE」の市公式アカウントでアンケート調査を行っている。11月2日まで。
アンケートは最大全11問。名称の候補は
- 岡崎阿知和スマートインターチェンジ
- 岡崎岩津スマートインターチェンジ
- 岡崎北スマートインターチェンジ
-の3つで、いずれかの候補が必ず採用される。
名称の理由について市は①は同市西阿知和町に位置し阿知和地区工業団地に隣接していることから、②は市岩津支所の所管区域にあることから、③は所在地と地理的位置が明確であることから、と説明している。
新名称は、市制110周年を迎える来年7月1日に発表予定。市などでつくる協議会で検討の上、県単位の協議会で決まった名称案を基に、独立行政法人日本高速道路保有・返済機構による手続きで正式決定される。
市によると、アンケートはスマートICの認知度や名称について、今後の検討材料とするために実施している。名称のほか、高速道路の今後の利用状況やスマートICが欲しい場所についての設問なども含まれている。
所要時間は5分程度。LINEの市公式アカウントを「友だち追加」してトーク画面を開き、画面左下のキーボードマークをタップ。「インターチェンジアンケート」とメッセージを送ればフォームが開く。
問い合わせは、市地域創生課(23―6565)へ。 (犬塚誠)