エフエムEGAO

番組へのおたより・リクエストはこちら 763@fm-egao.jp その他 局へのお問い合わせはこちら info@fm-egao.jp

東海愛知新聞

市制施行109周年記念式

アトラクションなし
市民会館で粛々と挙行

岡崎市は7月1日午前10時から、市民会館あおいホールで市制施行109周年記念式を開く。市の発展に功績のあった82人と9団体を内田康宏市長が表彰する。

表彰される個人、団体の内訳は

  1. 市功労者 8人
  2. 自治功績者 18人
  3. 教育功績者 8人
  4. 産業功績者 3人
  5. 民生功績者 12人
  6. 保健衛生功績者 11人
  7. 交通地域安全功績者 6人
  8. 消防・防災功績者 2人・1団体
  9. 多額寄付者 5人・8団体
  10. 篤行者 9人

―となっている。

内田市長の式辞のほか、簗瀬太市議会議長のあいさつや来賓の祝辞があり、市立愛宕小学校の男女児童が「誓いの言葉」を述べる。昨年はオープニングと万歳三唱前にアトラクションが行われたが、今年は実施しない。

式の様子は地上デジタル放送(12チャンネル)「チャンネルおかざき」や「チャンネルおかざき」の動画サイト岡崎市の公式YouTubeで生放送される。

岡崎市は1916(大正5)年7月1日に全国で67番目、愛知県内では名古屋、豊橋に次ぐ3番目の市として誕生した。(竹内雅紀)

ページ最初へ