エフエムEGAO

番組へのおたより・リクエストはこちら 763@fm-egao.jp その他 局へのお問い合わせはこちら info@fm-egao.jp

東海愛知新聞

改称 岡崎公園→岡崎城公園

岡崎公園が徳川家康の生誕日の26日、岡崎城公園に改称された。家康出生の城があることを岡崎市内外にアピールし、知名度向上を図る。英語表記はOkazaki Castle Park(オカザキ・キャッスル・パーク)。 (犬塚誠)

園名板は元々あった石碑のうち、「岡崎公園」の文字が記されている部分を削り、その上に「岡崎城公園」の青銅製プレートを付けた。文字は、德川宗家19代当主・德川家広さん(59)が揮毫きごうした。改修費は約186万円。

この日は大手門前で関係者14人を招いた除幕式があり、家広さんらが石碑に掛けられていた白布を取り外した。家康の生誕を祝う仕掛け・打ち上げ花火や、グレート家康公「葵」武将隊による演武もあった。

家広さんは「家康公のお城であったことがはっきりと分かるこの岡崎城公園になったことは本当にうれしく、喜ばしく思っている。岡崎市や(改称関連条例案を審議した)市議会の皆さまに感謝申し上げる」と述べた。

市によると、改称は1月23日〜4月末に実施した意識調査の結果を受けたもの。名称変更の是非を問い、賛成が75%を占めた。調査はウェブと紙媒体で行われ、市内外の10〜80代以上から3152件の回答があった。

ロゴマーク募集

なお、市では改称と来年の開園150年に合わせて、園のロゴマークを募集している。来年2月末まで。個人であれば誰でも応募できる。選ばれた作品は市のホームページ(HP)や発行物に使用される予定。詳しくは、市HPで。

ページ最初へ