番組審議会議事録平成28年度第1回
-
平成28年5月17日(火) 16:00〜17:00
-
場所:ファインフードカフェ「くるみ」
-
審議委員出欠:委員総数 11名 出席 14名 欠席 1名、会社側出席 6名
-
議事録
- 齊藤議長より、開会のあいさつ 審議委員・スタッフ自己紹介
-
局よりの報告
-
番組審議会について
- 2016年4月10日12:00〜合戦終了まで 「家康行列実況生中継」放送報告
- 新番組「スマラボ」の説明紹介
- 4月からの新人パーソナリティの紹介
-
番組審議・視聴
番組「I Love 岡崎 らぶっちゅ」について
毎週月曜日〜金曜日夜7時30分〜放送している「I Love岡崎 らぶっちゅ」
番組のコンセプトは「岡崎の人が、岡崎のために、岡崎を元気にする情報発信番組」。
FMおかざきが羽根町に来た2001年4月。らぶっちゅは、この年の10月からスタート。スタート当初は、岡崎商工会議所青年部とパーソナリティー養成講座生からスタートし、2002年にはMsエイジレス(商工会議所女性部)・岡崎ローターアクトクラブ、2003年には岡崎青年者団体連絡協議会がはじまり、現在も続いている。
放送回数は700回を越え、地域で活躍されている皆さんが、こんなに長きに渡り放送してくださっているこの番組は全国でも大変珍しい。
その中で5月から担当するのが、岡崎市の幼稚園・小学校・中学校に通う子どもの父親で組織する「おやじの会」。会の活動を幅広く知ってもらうため担当を引き受けてくださった。
●放送時間●
第1・3・5火曜日 19:30〜20:00
●担当●
岡崎おやじの会
●視聴●
第1回のおやじの会の音源(4分ほど)
-
番組等についての意見交換
<おやじの会での要望>
- おやじの会が何をやっている番組なのかの紹介をしてほしい。またなにをする予定なのかも紹介してほしい。
- おやじの会の特徴的な内容の紹介をしてほしい。
- おやじの会を知ってもらう為に、おやじの会に出る方は、学校に宣伝するともっと良いのではないか。
- 集まれる場所やコミュニケーションがとれる場所があるのは良いと思う。
- 親子の現状や親子事情を聴きたい。
- おやじの会に出演した際、ラジオを聴いてくださった高校の同級生に、「いつのまにDJになったの?」といった話を頂いて、聴いてくれている人は聴いていると思った。
- 次も聴いてくれるような番組作りをしなければならない。
- 団体だけにこだわらない発信の仕方もしてもいいのではないか。
- おやじの活動だけでなく、その家庭の親子関係も聴きたい。
- 今の子供達がどんな考え方や生活をしているのか知りたい。(子供たちの現状)
- 目からの刺激が多い子供達に、「情報を耳から聴く」に興味をもってもらいたい。
- おやじの会をきっかけに、ラジオが広がるようになってほしい。
- 親子関係をどうしたらうまくできるのか、乗り越えられるか、そんなアドバイスや情報を聴きたい。
- いろんな話題を通して、親子の絆が深まれば良い。
- この会に参加したら「こんな良いことがあった」などがあれば良いと思った。
<その他意見>
-
FMおかざきのマニュアルに関して、防災対策は大丈夫なのか。
→防災に関しては、弊社にはマニュアルがありスタジオなどに配置してある。岡崎市とも、防災ラジオをはじめさまざまな防災協定を結んでいる。
-
エリアが届く範囲はどこからどこか。
→岡崎・安城・刈谷・豊田市の一部。愛知産業大学のアンテナも老朽化していっているので、いつ変えるのかも今後の課題となる。(現在、調査中)またインターネット放送で聴けないエリアもカバーしている。
- コミュニティ放送の役割が、時代によって変わってくると思う。
- 今回の資料の一つとしてパーソナリティ評価基準の資料がほしい。らぶっちゅで番組を担当しているが、是非勉強したいし、ビジネスに役立つと思う。
-
*今後のスケジュール*
平成28年度の番組審議会
■奇数月の第3火曜日16:00に開催予定
第2回2016年 7月19日(火)
第3回2016年 9月20日(火)
第4回2016年 11月15日(火)
第5回2017年 1月17日(火)
第6回2017年 3月21日(火)
- 閉会の挨拶
以上